- ホーム
- お知らせ
- 資格・講習・テキスト
- LPガス販売指針
- 災害対策協議会
- 当協会活動状況
- 北海道販売店一覧
- 各種申請書ダウンロード
- 顧客切替基本ルール
- 協会役員と組織
- 青年委員がゆく!
- LPガス販売指針
- 最新価格情報
青年委員がゆく!
第24回 平成26年度第1回青年委員会開催 編
平成26年5月14日(水)協会本部にて本年度1回目の役員会・委員会が開催されました。
- 「青年の集いIN SAPPORO」事業報告
3月に初めて開催した「青年の集い」については、事業目的の達成度や反省点を検証いたしましたが、参加員数も100名を超えることができ、概ね当初の目的は達成できたと考えています。
また参加者アンケートでは、系列を超えて全道の若手経営者・社員が一堂に集い研修と交流を重ねたことに対する高い評価が得られるとともに、次回以降の開催を期待する声が多数寄せられる結果となりました。 - 平成25年度活動報告および平成26年度活動について
平成25年度の出前教室開催実績が、8支部延べ17回、参加者912名であることが報告されました。平成26年度以降についても、既に開催実績のある支部はもちろん、未だ開催に至っていない5支部に対しても、青年委員が中心となって実施に向けて全力でサポートすることを確認いたしました。
その他平成26年度の活動については、委員会を2グループに分けて議論を行いましたが、電気・ガスの全面自由化に伴い今後LPガス業界が直面する変化への対処が一つのキーワードとなっていました。また、「青年の集い」については、集まることが目的とならないように事業内容を構築し、およそ隔年で開催する結論に達しました。 - その他
青年委員会は支部代表13名と本部4名からなる17名で構成されていますが、支部役員改選および本部委員変更により、5名の新委員を迎えることとなりました。
新委員5名は以下のとおり。櫻木隼人氏(本部・(株)エネサンス北海道)、福島嘉人氏(本部・北海道エナジティック(株))、石黒朋幸氏(留萌・石黒石油(株))、竹本毅氏(釧路・北海道エア・ウォーター(株)釧路)、倉谷顕吾氏(根室・(有)昭和プロパン)
これまで共に活動してきた委員との別れは残念ですが、新しく選出された委員の皆様と一緒に平成26年度も力強く活動する所存でございますので、今後とも関係各位の皆さまのご支援ご協力を宜しくお願いいたします。
(文責:副委員長 鴻巣直樹)
H26第1回会議風景
佐原リーダーからの事業報告
退任する市川委員の挨拶